色の面白さ
昔、美術の時間に色相環ってやりましたよね?
色が少しずつ変化していいって円になっているやつです!
絵を書くときは白い紙に色をのせればそのままの色が出ますが、
ヘアカラーの場合髪の毛の現状の色から求め色を出すのにそのままの色をのせても出ません。
色素補正をしてとか補色を入れると色を削るとかを考えて色を表現します!
黄色くなりやすい人は反対側にある紫色、赤みが強い人は反対側の緑色、おれんじみが強い人は反対側の青色を
入れると補色によりキレイなブラウンになります!
髪(かみ)と 紙(かみ) 色の出し方が違くて難しいですが、楽しいです!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
hair salon JOJO
http://www.j-mistral.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都新宿区西新宿7-10-5 イビス東京 1F JOJO
TEL:03-5937-3925
———————————————————————
Facebook:http://goo.gl/vuAF4P
Twitter:http://goo.gl/FRTHaa
mixi:http://goo.gl/vCMSHB
ameblo:http://goo.gl/isf3V4
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆